Blogs

「インフルエンザ対策と漢方」っていうお題で、ラジオで話しました

漢方の知恵をみなさんに少しでもお伝えしたい
岡山市の柿の木薬局、店長のフジマキです。

今日の山陽放送のラジオ放送を再現してみますと、こんな感じでした~

あれすけ
山陽放送(RSK)のマスコットのアレすけがクリスマスツリーにぶら下がってました(^_^)

奥富アナ:本日のテーマは「インフルエンザ対策と漢方」です。よろしくお願いいたします。

ボク:よろしくお願いいたします。

奥富アナ:藤巻さんのいらっしゃる柿の木薬局さんですが、どんな薬局かご紹介いただけますか?

ボク:柿の木薬局は清輝本町にあります。近くには市民病院とか、清輝橋交差点があります。路面電車の清輝橋線の走っている通りの一本東側の細い通りに面しています。最寄りの電停だと東中央町と終点の清輝橋の中間あたりになります。パンダののれんが目印になります。毎月第一月曜日の漢方の知恵袋でもおなじみのふたば漢方薬局の支店ですので、安心してお越し下さい。

奥富アナ:さて、今日のテーマは「インフルエンザ対策と漢方」ということですが
10月下旬に、倉敷の小学校がインフルエンザで学級閉鎖になったというニュースがありました。例年は今頃から流行出すイメージなのですが、今年は少し早いんでしょうか?

ボク:まだ、大規模な流行の情報はないので何とも言えません。今日も雨が降って比較的暖かいですね。でもだんだん、気温も下がって、空気も乾燥してきているので、風邪やインフルエンザの対策は必要だと思います。気温が下がって、湿度が低くなると、インフルエンザウイルスが生存しやすい環境になって流行しやすくなります。

奥富アナ:わたしも先週、風邪で体調を崩していましたが、具体的にどんな予防方法がありますか?

ボク:一般的によく言われているのは、うがいと手洗いですよね。あとはマスクをしたりするのもイイと思います。人混みに行かないのも予防方法かもしれません。

奥富アナ:うがい、手洗いは昔から学校などでもよく教えられましたね。新型インフルエンザが流行ってからは、マスクをしているひともホントに増えましたね。
この、マスク、うがい、手洗いの他にも、何か対策があれば教えて下さい。

ボク:ボク達は漢方が専門ですから、漢方の知恵をプラスする事をおすすめしています。

奥富アナ:みなさんどんな漢方で対策をされているんでしょうか。

ボク:板藍根という薬草があります。これは、アブラナ科のホソバタイセイという植物の根っこなんです。この板藍根のエキスが入ったお茶とのど飴を風邪対策におすすめしています。

奥富アナ:板藍の文字は、板(いた)に藍染の藍(アイ)という字を書くんですよね。

ボク:藍染の藍という字が入るように、このホソバタイセイという植物はヨーロッパでは藍染に使われていたそうです。

奥富アナ:ジーンズのインジゴも藍染めですよね。インジゴには抗菌作用や防臭効果があると聞いたことがあります。

ボク:抗菌・防虫作用で切り傷や虫刺されから身を守ったり、マムシなどが近寄らないようにしていたそうです。武士が鎧の下につける下着や、農作業をするときの野良着に藍染が使われていたそうです。昔の人の知恵ですね。
この板藍根エキスの入ったお茶とのど飴ですが、風邪シーズンには家庭に常備しておいて、いつでもすぐに飲めるようにしておくことを提案させていただいています。

奥富アナ:山陽放送のアナウンス部でも、板藍茶とのど飴は常備していて、のどがおかしいぞという時はどちらか飲んだりなめたりしています。

ボク:ありがとうございます~

奥富アナ:改めて使い方を教えてもらってもいいですか。

ボク:マスクや手洗い・うがいで風邪の対策をされるのに板藍茶を加えていただいて、外から帰ってきたら、うがい・手洗いをして、板藍茶を飲んでみてください。
のど飴は、すぐになめることが出来るので、カバンの中に入れておいて、外出先お茶がすぐに飲めないとき、まわりに咳をしている人がいたり、のどがおかしかったりといった時に出してなめていただければいいと思います。

奥富アナ:板藍根のお茶とのど飴をシーンに合わせて使い分ければいいんですね。

ボク:お茶は粉末で液体に溶けやすいので、普段飲んでいるお茶に混ぜても飲んでいただけます。のど飴はレモン味で、かわいいパンダのイラストが入った袋に一つ一つ包装されています。ポケットやカバンにいれておくのにとても便利です。
お子さんからお年寄りまで、ご家族の皆さんで使っていただけます。

アナ:今回、パンダマークの岡山中医薬研究会のすべてのお店でこの板藍茶とお茶のお試しサンプルをいただけるそうですね。

ボク:はいそうです。無料サンプルを準備していますので、お近くのパンダのマークの薬局・薬店でお声掛けください。
サンプルをもらうだけでも構いませんので、お気軽にお越しくださいね。
まずは、漢方に接してみていただけたらと思います。

ラジオ
奥富アナ、ほんとに話しやすいように話を振っていただいて、楽に話せました(^_^)
ありがとうございました。

今日も最後まで読んでいただいて、ありがとうございます。

☆柿の木薬局のホームページ

☆柿の木薬局へのアクセス

☆柿の木薬局の営業時間
月・火・木・金:9:00~19:00
水・土:9:00~13:00

☆漢方相談、承ります(^_^)
086-234-7676



Facebook
Twitter