Blogs

【養生】見かけによらず、ナヨナヨしているおじさんの話

今朝、近所のおじさんから相談がありました。

おじさん:毎日、ちょっと力仕事をしただけで、足がひきつる

最近、心臓の病気を指摘されて、色々と薬をのむようになった60歳代の方です。

かなりの自由人で、朝ご飯は抜き。
食事は不規則で、コンビニのお弁当が主食です。
見た目は浅黒くて、とっても健康そうです。

おじさんは、病院の薬が原因かなと考えられているようでした。

舌をみせてもらうと、こんな感じでした
 ↓ ↓ ↓

淡白舌

もう、真っ白です!!

こうなると原因は、冷えているのと、筋肉に栄養を届ける血液が不足していることが考えられます。

更にお話をうかがうと、マッサージの方にも脚が凄く冷えていると言われるようです。

病院で血液検査はしているようですが、特に貧血とは言われてないようです。

病院で、「脚がひきつる」と相談するとほぼ100%出させるのが“芍薬甘草湯(しゃくやくかんぞうとう)”という漢方薬があります。

でも、この方の脚の引き攣りには、効かない可能性が高いです。

なぜなら芍薬甘草湯には、冷えを改善したり、血を補う作用が弱いからです。

この方におすすめしたのは、まずは食事の改善。

病院にかかるとお金がかかると言われるので、漢方薬を買っていただくわけにもいかず、
とりあえずは食事の改善を提案です。

でも、コンビニ食材が主食となると、なかなか難しいのも事実です。

本人がどれほど困っているかも問題ですが・・・・

突然ですが
ボクが漢方の勉強をしている理由、

漢方薬で難病を治したいとか、

現代医学で治せない病気を治したいとか、

不妊治療をしたいとか、

全くそんな事はメインに考えていません。

薬じゃなくても、症状を改善できたりするアドバイスが出来る。
今より、もっと楽しい生活が提案出来る。
そんな智恵がいっぱい詰まっているのが、漢方だったりするんです。

ある薬剤師の先生が

「薬剤師の仕事は、薬を飲んでもらうことではない。
薬をのんで元気になってもらうことが仕事なんです。」

と言われていました。

食生活などの養生まで指導しとかないとダメだよね~と考えてます。

でも、なかなか、全員の方にそんな指導が出来ているわけではありませんが・・・

今日のおじさんに不足している血(けつ)について

「血」のはたらき
「血」は血液のことです。
漢方では、「血」は生命活動の基本となる重要な物質とされ、「血」が充実して体内をスムーズに流れていることが健康な状態と考えます。
「血」は全身を巡って臓器や筋肉、目、皮膚などに栄養を運び、十分に機能させるはたらきがあります。
また、「血」はからだに潤いを与えたり、精神を安定させるはたらきもあります。

「血」が不足すると
体内の「血」が不足すると、疲労感、冷え、月経不順、目の乾燥、情緒不安定、睡眠障害など様々な不調を引き起こします。
また、美容の大敵となる肌の乾燥、髪のパサつきなども現れます。

「血」の養生
「血」はおもに胃腸が消化吸収する栄養素から作られます。
そのため、「血」が不足しないようにするためには、温かい食べ物、飲み物で胃腸を元気にして、しっかり栄養を摂ることを心がけてください。
ダイエットや偏食、朝食抜きはやめましょう!!

☆甘味のあるもの、黒いもので「血」を養う
なつめ、クコの実、にんじん、ほうれん草、トマト、黒ごま、黒きくらげ、黒砂糖、きな粉、レバー、鮭、鶏肉、豚肉など

お茶:ほうじ茶、紅茶(+ドライフルーツ、シナモン)穀類:黒米

貧血=レバーをたべればいいと考えがちです。
毎日、レバーは食べられませんよね。

毎日、ちょっとずつでも続けられるもの

・おやつはドライフルーツにしてみよう(おつまみでもいいかな?)
・黒ごまを食卓に置いてみよう
・ちょっとでも、ニンジン・ほうれん草・ひじき・肉類を食べてみよう
・お腹を冷やす冷たい物は控えよう
・シャワーだけじゃなくて、お湯につかって、体を温めてみよう

こんな事からでも、やってもらえたらなぁと思います。

☆柿の木薬局のホームページ

☆柿の木薬局へのアクセス

☆柿の木薬局の営業時間
月・火・木・金:9:00~19:00
水・土:9:00~13:00

☆漢方相談、承ります(^_^)


Facebook
Twitter