Blogs

夏、カラダは「心」から守る

夏、カラダは「心」から守る
毎年、今年の夏は暑いと言っているような気がします。今年の夏はどうなるでしょうか?
夏は暑さがカラダに悪影響を及ぼして、さまざまな体調不良が現れます。カラダに悪影響を与えるものを邪気といいますが、夏の暑さは「暑邪(しょじゃ)」と呼ばれます。また、漢方では夏に影響を受けやすい臓器は「心(しん)」と考えられています。漢方で言う「心」は西洋医学の心臓の機能だけではなく、精神的な機能(こころ)も含まれています。
また、漢方では「汗は心の液」と言われ、汗を適度にかいてカラダの熱を発散させることは、「心」の働きを守るためにとても大切です。ところが、厳しい暑さで汗をたくさんかくと、カラダに必要な水分やエネルギー(気)も消耗してしまいます。「心」のエネルギーも不足して、動悸や息切れ、疲労感などの不調を感じるようになります。また、血の水分が不足してドロドロになると、血の流れが悪くなり血管の詰まりをまねくこともあります。特に高血圧症や動脈硬化症などの持病のあるかたは注意が必要です。
猛暑.jpg
夏は上手な水分補給をこころがけ、体内の潤いをしっかり守りながら「心」の元気を養うことが大切です。
また、暑さで「心」が疲れるとカラダに余分な熱がこもり、不眠やイライラなどの精神的な不調も起こりやすくなります。
全身に血を巡らせる「心」は、生命活動を担う大切な臓器です。「心」の養生をしっかりして、暑い夏を乗り切りましょう!!
☆ 心を守る暮らしの養生
・ 睡眠を大切に。体力消耗を防ぎましょう。
・ 早寝早起きを心がけ、朝夕の涼しい時間に活動を
・ 入浴を習慣にして、血行促進、疲労回復
☆ 上手な水分補給のコツ
・ 冷たいものを一気に飲まず、常温の水やお茶をこまめに補給しましょう。
☆ カラダの熱を冷ます食材
・ 冬瓜、レンコン、きゅうり、ニガウリ、スイカ、トマト、緑茶、はとむぎなど
☆ 不眠を改善する食材
・ 百合根、蓮の実など
☆ 血液をサラサラにする食材
・ 玉ねぎ、らっきょう、シナモン、にんにくの芽、ネギ、しょうが、山椒、桃など
☆ 潤いを補う食材
・ レモン、梅、トマト、豆乳、緑豆、杏など
参考:チャイナビュー175

Facebook
Twitter