Blogs

夏の土用の生活のヒント

 7月は梅雨が明けて、強い日差しとともに気温が一気に上昇するので、体調を崩しやすい時期です。
 6日の小暑の頃から、暑さ対策を始める事をおすすめします。そうすると暑さが本格的になる22日の大暑までにカラダも暑さに慣れて、夏を元気に過ごすことができます。
 
 夏の土用は7/19から立秋8/7の前日までで、胃腸の疲れで食欲不振や消化不良が起こりやすい時期です。

 胃腸が疲れると体力が消耗して、長引く風邪や微熱が出やすくなります。気が乱れやすい「裏鬼門」の時期とも言われます。夏は気温も高くて、昼の時間も長いので、なんとなく不摂生をしてしまう季節です。

そのツケが出て夏バテになりやすいのが、夏の土用です。

 夏バテの予防には、何を食べるかも大切ですが、「よく噛む」、「腹八分目」で「胃腸を助ける」のが基本です。気温が高くても胃腸まで冷やすと胃腸は弱り、気力体力も衰えます。

 胃腸の元気を補うのは「自然の甘み」です。かぼちゃ、とうもろこしなどの旬の野菜や果物がおすすめです。最近人気の甘酒、江戸時代までは夏の風物詩でした。甘酒の甘みはグリコーゲンです。夏の疲れにおすすめの栄養補給飲料です。

 
柿の木薬局でも甘酒販売しています!!本当に自然の甘みがあって癒されますよ。

 暑さで大量の汗をかくと、体の「水分」だけでなく「気(エネルギー)」も一緒に消耗すると中医学では考えます。水分が減るので「血」がドロドロになるだけでなく、「気」も消耗するのでエネルギー不足になります。「水」と「気」の不足は「心」の疲労をまねくことになります。動悸や息切れ、不整脈、疲労感といった不調が起こりやすくなります。
 
 日本の夏は暑さだけでなく、湿気も多いので、体の中にたまった「熱」と「湿(余分な水分や汚れ)」を上手に取り除くことが大切です。

 体の中に溜まった過剰な熱は、熱中症などの原因になるだけでなく、イライラや不眠の原因にもなります。
 十分に眠れないために、疲労や怠さに悩まされることになります。睡眠不足は、「血」の不足の原因にもなります。特に女性の方は冷房病の原因にもなるので、気を付けて下さい。
 今年は新型コロナにも注意がいりますね。


子供達もソーシャルディスタンスです。

☆柿の木薬局のホームページ

☆薬剤師さん、募集しています。

通勤には便利な場所です。勤務時間など詳しいことはメールでお問い合わせください。

☆柿の木薬局へのアクセス

☆柿の木薬局の営業時間
月・火・木・金:9:00~19:00
水:9:00~17:00
土:9:00〜14:00

☆処方箋調剤がメインですが、漢方相談、お薬相談も承ります(^_^)
予約してくださいね。平日は13時から15時の間がゆっくりとお話できます。
特に水曜日の午後は相談メインです。
086-234-7676


Facebook
Twitter