Blogs

新米の季節ですね

今年も残り1ヶ月半、木々は色付き落ち葉の季節ですね。

今年は10月になっても暑い日が続きました。

気温が高かったので秋という感じがあまりしませんでしたが、最近は気温も下がり秋らしくなりました。

秋は収穫の季節

秋は収穫の季節、新米は今年も美味しいです。

気のせいかもしれませんが、新米は炊き上がったときの輝きが違います。

それを見るだけでも、美味しいと思ってしまいます。

このお米ですが、漢方薬の材料になっているのはご存じですか?

漢方薬に使うのはうるち米の玄米です。

これを「粳米(こうべい)」と呼びます。

余談ですが、「うるちまい」と入力して変換すると「粳米」になります(^^ゞ

粳米は薬膳的に胃腸を整え、元気をつけ、口の渇きや下痢に効果があると言われています。

粳米は空咳の出るときによく使われる「麦門冬湯(ばくもんどうとう)」という漢方薬に使われています。

玄米には生命力がある

私たちが普段食べているのは精米した白米です。

白米は玄米から胚芽やぬかを取り除いています。

白くてきれいですが、栄養的には玄米に劣ります。

「日本人のための食生活 これを食べれば医者はいらない」(若杉 友子著)では以下のように書いてありました。

”白米と玄米を水につけておいたら、白米はふやけてしまうのに玄米は発芽します。発芽するということは生命力があるということです。”

生命料のある玄米はお薬にもなるのが分かる一文だと思います。

新米の美味しい季節です。

たまには玄米のままたべてはどうでしょうか?

ただし、胃腸が元々弱い方や、胃腸が疲れているときは負担がかかるのでお勧めしません。

我が家も玄米炊いてみました!
Facebook
Twitter