Blogs

新米の季節

 今年もあと2ヶ月、木々は少し色づき始めました。

去年は台風の被害があったり、気温が高かったりで秋という感じがあまりしませんでした。今年はコロナ禍でちょっと違うかな?
 
 収穫の季節、新米は今年も美味しいです。

 新米は炊きあがったときの輝きが違いますね。それを見るだけでも、美味しいと思ってしまいます。

image
 
 このお米ですが、漢方薬の材料になっているのはご存じですか?

 漢方薬に使うのは、うるち米の玄米です。
 玄米は粳米(こうべい)と呼ばれ胃腸を調え、元気をつけ、口渇や下痢に使われます。空咳の時によく使われる麦門冬湯(ばくもんどうとう)という漢方薬に入っています。

 私達が毎日食べているお米は、精米して胚芽やぬかを取り除いた白米がほとんどだと思います。漢方薬で使われるのはもみ殻をとっただけの玄米です。

「日本人のための食養生活 これを食べれば医者はいらない」(若杉友子著)という本のなかでお米のことが上手に書いてあったので、紹介させていただきます。
 
 「白米と玄米を水につけておいたら、白米はふやけてしまうのに玄米は発芽します。発芽するということは生命力があるということです。」

 生命力のある玄米は漢方薬にする価値があるんですね。新米の美味しい季節、たまには玄米のまま食べて、からだに元気や潤いを補給するのはいかがですか。ただし、胃腸が疲れているときはお勧めしません。

 11月7日が立冬です。暦の上では立冬から立春の前日までが冬です。お鍋やおでんが美味しい季節です。蒸し料理も温かくてお勧めです。食パンを蒸すのもアリです。
 
 中国最古の医学書「黄帝内経(こうていだいけい)」では、四季を“春に生じ、夏に長(た)け、秋に収(おさ)め、冬に蔵(ぞう)す”と説明しています。

 人間も自然界の一部ですから、冬は休息の季節と考えて、エネルギー(気)を体に貯め込むのが一番良いと思います。しかし、休んでばかりもいられないのが現代人ですから、せめて旬の食材を食べてエネルギーを貯蔵する期間にしたいものですね。

image

☆柿の木薬局のホームページ

☆薬剤師さん、募集しています。

通勤には便利な場所です。勤務時間など詳しいことはメールでお問い合わせください。

☆柿の木薬局へのアクセス

☆柿の木薬局の営業時間
月・火・木・金:9:00~19:00
水:9:00~17:00
土:9:00〜14:00

☆処方箋調剤がメインですが、漢方相談、お薬相談も承ります(^_^)
予約してくださいね。平日は13時から15時の間がゆっくりとお話できます。
特に水曜日の午後は相談メインです。
086-234-7676


Facebook
Twitter