Blogs

梅雨明け、いきなりの暑さに気をつけて!

梅雨明け前に暑さに慣れる練習を

今年は梅雨入りが早く、梅雨明けはどうなるのか?

例年なら7月19日ごろです。

梅雨明け直後の23日から8月6日は暑さが最も厳しい大暑。

いまからでも遅くありません、この時期までに暑さに慣れておきましょう!

暑さに慣れれば、カラダの中に熱を溜め込むことなく、汗をかいて熱をカラダの外に出すことができるようになります。

方法は野外なら散歩、室内では湯船での入浴がおすすめです。

熱中症予防のためにもやっておきましょう!

夏の土用

日本の夏は気温だけでなく湿度も高いので、体調を崩される方も多いのではないでしょうか。

この時期は夏の土用とも言われる時期です。

今年の夏の土用は7月20日から8月7日です。

土用にウナギを食べるのは皆さんご存じですネ。

「う」のつく食べ物は他に、うどん、瓜(スイカ、きゅうりなど)梅干し、その他にもしじみ、卵、餅などがおすすめです。

今年の土用の丑の日は7月30日です。

土用は胃腸が疲れる時期

この土用の時期、胃腸に疲れが出やすい季節です。

胃腸が疲れると体力が消耗して、長引く風邪や微熱が出やすくなります。

気が乱れやすい「裏鬼門」の時期とも言われます。

夏は気温も高くて、昼の時間も長いので、なんとなく不摂生をしてしまう季節です。

そのツケが出て夏バテになりやすいのが、夏の土用です。

夏バテの予防には、何を食べるかも大切ですが、「よく噛む」、「腹八分目」で「胃腸を助ける」のが基本です。

気温が高くても胃腸を冷やすと、胃腸が弱り、気力体力も衰えます。

胃腸の元気を補うのは「自然の甘み」です。

かぼちゃ、とうもろこしなどの旬の野菜や果物がおすすめです。

甘酒、江戸時代までは夏の風物詩でした。

甘酒の甘みはグリコーゲンです。

夏の疲れにおすすめの栄養補給飲料です。

土用の期間は頑張りすぎない

季節の変わり目の土用の期間は、生活も頑張らないようにしましょう。

・いつも以上に食べ過ぎない

・普段より早く寝る

・とにかく無理をしない

Facebook
Twitter