Blogs

畑とEテレと漢方と

昨日、畑に行きました。
畦をもうひとつ作りました~
長男は「お父さん、がんばって~」と声援?を送ってくれました。
ボクの鍬を持つ姿が、ぎこちないんだと思いますが・・・(汗)
ほうれん草の芽は全く出ていませんでした。

昨日は、エンドウとアラスカの苗を植えました。

苗屋のおばさんにいろいろと植え方などを聞きました。
今の時期にほうれん草の種を蒔いたら、どうしたらいいかも聴きました。
不織布をひいて、トンネルを作るのが常識?らしいです。
植物もヒトの勝手に育てようとすると、やはり手間が必要なようです。

おばさんに言われました。トンネルを作るのが手間だとか考えずに、それが当たり前と思えばイイですよ・・・
そうなんですね・・・

何となく、あまり自然に逆らうことなく、畑をしたいと思っている素人なので、何となく反抗しつつ、やっていけたらいいなぁと思ってます。土に帰らないゴミを畑にまきたいとは思いません。

でも、今回は不織布をエンドウ豆の苗に掛けてみました・・・何事もやってみないと分からない。

昨日も漢方薬の煎じかすを土に戻しました。
消費するだけじゃなく、少しでも循環する生活をしてみたいという思い込みです。
少しずつ、試行錯誤でやっていきますよ~

今朝はEテレで「野菜の時間」という番組を見ました。
そこで、寒の時期にする農作業を紹介していました。
土おこし?だったかな。
岡山漢方が終わってから、速攻で帰って、畑に行きました。
テレビのマネをして、土を掘り返してみました。30分ほどの作業でしたが、手にマメができました~

土おこし
1ヶ月ほど、放置してから腐葉土、牛糞?、米ぬかを寒肥として混ぜる予定です。それまでに、煎じかすも徐々に入れていきますよ。

中医学では、健康の基本は脾胃(消化器系)にあると言います。
脾胃を五行論で説明すると土です。
土を健康な状態に保つのは、基本なんですね。土が良くないと、いい作物は育たないという理論を体感してみようと思います

土遊び
次男は昨日も今日もドロドロになって、遊んでいます。
口の周りもドロドロなのは、ちょっと勘弁して欲しいんですが・・・



Facebook
Twitter