Blogs

菊の花も漢方薬に使われてますの

漢方の知恵を少しでもお伝えしたい
岡山市の柿の木薬局、店長のフジマキです。

今日のお昼は、スーパーでお寿司を買ってきました。

何となく付いていた菊の花を食べてみました。

菊花

苦くて、美味しくなかったです(^.^;
本で調べてみると、甘くて美味しい菊の花もあるようです。

この菊の花も漢方薬に使われています。

菊の花を菊花(きくか、きっか)と言います。

漢方薬で使う菊は中国の浙江省のものが多くて「杭菊花」と呼ばれることもあります。

菊花は試験管内の試験ですが、大腸菌、緑膿菌などを抑制する効果があります。

そんなことからも、刺身などの生魚に添えられるのも意味があることのようです。

漢方では、解熱・解毒・鎮痛・消炎・視力回復などを目的に使われています。

釣藤散(ちょうとうさん)や杞菊地黄丸(こぎくじおうがん)などに入っています。

イライラして頭が重いとか、目が充血しているとか、血圧が高いのが気になる方は、刺身についている菊の花を食べてみていいかもしれないですが、美味しくないです・・・

会食中につまらない話を聴かされてイライラしたら、パクリと食べてみても良いかもね。
あまりにまずくて、少しは気持ちが落ち着くかもしれません。

ちょっと、疲れているときや、刺身がやばそうな時もパクリと食べると食中毒予防に役立ちそうです。

ではでは、みなさん、食欲の秋を満喫して下さいね~

☆柿の木薬局のホームページ

☆柿の木薬局へのアクセス

☆柿の木薬局の営業時間
月・火・木・金:9:00~19:00
水・土:9:00~13:00

☆漢方相談、承ります(^_^)
086-234-7676



Facebook
Twitter