Blogs

冠元日記−56〜冠元顆粒(かんげんかりゅう)を毎日飲み続けている店長の日記です〜

 4月で53歳になるボクです。冠元顆粒も毎日飲みだしてそろそろ5年になります。相変わらず運動不足ですが、週に1日はレンタサイクルと歩きで通勤したり、子供と公園で意識的に遊びながら運動してます。ラグビーボールってまっすぐに転がらないから、ほんとに面白いです。何分運動しようとか、何キロ走ろうとかないのですが、楽しいです。心拍数も適度に上がります。ダッシュします。どんな運動でも楽しく継続できることが大事ですよね。
 
 インフルエンザが早い時期から流行してますね。そろそろ予防接種の効果も上がってきてますが、完全に予防はできません。ワクチンをしているとインフルになっても症状が軽く済むことが多いです。うがい、手洗い、板藍茶のど飴でインフル・風邪対策してください。

 粘膜が乾燥すると粘膜の防御力が弱って、ウイルスに感染しやすくなります。風邪予防でお部屋を加湿するみたいに、体の中からも潤いを補うと粘膜が風邪のウイルスの侵入を防いでくれます。 体の加湿器麦味参顆粒 も合わせて利用して楽しく過ごしましょう。

 美味しいものを食べてしっかり寝て、体を元気に保ちましょう!!食べ過ぎ消化不良防止に『晶三仙』も忘れずに!!

 今月は、最近ボクが気に入っているモノや新しくやりだした事を紹介します。
 
 まずは疲労回復、リカバリーウエアです。見た目、完全に波平のステテコです。でも、画像を探してもなかなかコレっていうのが見つからず、昭和の親父ということで、こんな感じです。


 
 これでは家の外には出られません。完全に屋内限定です。いろんなメーカーが出しているようですが、我が家が最近よく行くスポーツデポで見つけたのは、ゴールドウイン。

 ちなみにボクは帰宅するとすぐにこれに着替えます。そして、寝るのもこれです。ですから、毎日12時間近くこれを着て過ごしています。毎日洗濯乾燥を繰り返しています。

 いろんな薬やサプリを飲んでいるので、全部がリカバリーウエアの効果じゃないですが結構いいです。見た目はどうしようもなくだらしないですが、リラックスして過ごせているように思います。だから、昔のお父さんたちのステテコとかももひきで過ごすのは、リラックス度満点だったのかもしれません。世のお父さん、昭和の波平に戻りましょう!!

 
 最近やっている事ですが、何でもメモをするようにしました。

 今までも携帯やパソコンにやる事リストを入れてみたりしましたが、入力する事に手間がかかって、入力している事自体を忘れてしまったり・・・手帳に書いてみた事もありましたが、手帳を忘れてしまったり、手帳を持っている事自体を忘れてしまったり・・・、日記も何度も書いてみようとしましたが続きませんでした。

 手帳を書くために時間がかかるのが、続かない原因だったかもしれません。
 とにかく、ずっとあれしなくちゃと思いながらもできてない事がありました。時間ができたらやろうと思ってました。家で仕事するのは嫌だと思っていたので、薬局で時間ができたらやろうと思ってました。でも、そんな時間はなかなかある訳じゃないので、進まないことがたまって行きました。寝ていても、ふと、あ、あれしないとと思い出したら寝られません。

 このままじゃダメだと思って、とにかくやる事、思いついた事、とにかくすぐにメモに書くようにしました。

 ボクが大事だと思うのは、とにかくメモをする事がストレスにならない事。

 まずは好きなメモを使う事!!いらない紙にメモしたりするのも方法かもですが、ボクはメモを忘れちゃうと思います。いらない紙を取っておくのもストレス。好きなメモだからいつも持っておけるし、いつも近くに置いとける。とにかくメモが探さなくても目に入るのが大事です。

 こんな方法でストレスを減らしています。覚えておかなくても、メモ見たら思い出したらいいです。汚い字で何書いている分からない事もありますが・・・メモするのにストレスがないのが、続く秘訣かもです。

 コーヒー好きなので朝もコーヒーを飲みたいですが、以前は毎日できませんでした。

 最近、これを使い出してからはほぼ毎日豆からコーヒーを淹れてます。フレンチプレスという方法です。

 あらかじめ粉になっている豆をこの容器に入れて、お湯を注いで4分待ったら出来上がりです。ペーパードリップみたいに豆を蒸らしたり、お湯を注ぐスピードを加減したりしなくていいです。4分ほっとけばいいので、忙しい朝にはぴったりです。4分測るのもAIスピーカーに頼めば測ってくれます。

 新しい事ってやってみたら楽な事がいろいろありますね。味の好みはあるかもですが、これはこれで美味しいですよ。手を抜くのは大事です。

☆柿の木薬局のホームページ

☆薬剤師さん、募集しています。

通勤には便利な場所です。勤務時間など詳しいことはメールでお問い合わせください。

086-234-7676


Facebook
Twitter