リラックスして免疫力をアップ

秋本番 今年もあと2ヶ月、落ち葉が多くなりました。 10月も、昼間は暑い日が続きましたね。 今は一日の気温差が大きいですが、比較的穏やかな日が続いています。 湿気も少なくなり、爽やかです。 空気が乾燥すると感染症も増 […]
店長の子育て苦笑い−3
長男、発達検査を受けるの巻!
店長の子育て苦笑い−3

発達検査を受ける こども園のお友達と描く絵が違いすぎる長男、専門の病院で発達検査を受けることにしました。 このとき当時のこども園の園長先生や副園長先生、担任の先生にも相談をしました。 先生方からは特に検査を勧められること […]
ブログ更新しました❗
「秋の後半は乾燥対策と冬への備え」 食欲の秋、乾燥の秋。乾燥を乗り越えて、冬の寒さへの備えをしましょう。
秋の後半は乾燥対策と冬への備え

10月8日は寒露、24日は霜降、11月8日は立冬です。 秋のすがすがしさを楽しみながら、少しずつ冬モノの服や暖房器具などの準備もしないといけない時期ですね。 空気は澄んでいて、夜空もきれいです。新米も出てきて、秋の恵みが […]
薬と健康の週間
日時:2023年10月18日 13時半から 場所:柿の木薬局 「養生で感染症対策」というテーマで薬剤師、国際中医専門員の藤巻がお話します。 30分程度の予定です。 参加希望される方は 086−234−7676 までお電話 […]
ブログ更新!
「鎌田先生式、ぴんぴんコロリは筋トレから」 体・食・心は関係し合って成り立っています。 まずは体のことから始めてみましょう。
ぴんぴんコロリは筋トレから
8月23日に行った「柿の木薬局 健康講座」の内容を紹介します。 今回はボクが7月に大阪で聴いた鎌田實先生のご講演の内容から、筋トレ(筋活)のことを主に紹介します。 鎌田先生おすすめの5活 体・食・心は常に影響し合っていま […]
子育てブログ更新しました!
店長の子育て苦笑い−2 初めての子育て。 遅くにパパになったボクは浮かれていました(^_^;)
店長の子育て苦笑い−2

うかれていた新米パパ 初めての子育て、何もかも初めてで一生懸命でした。 ボクはどちらかと言えば、子供って扱い方の分からない苦手な存在でした。 どんな風に子供と遊べば良いかも分からず、遅れてきた新米父さん必死でした。 体 […]
ブログ更新しました!
「秋の前半は夏の疲れを癒やす」 秋分までの秋の前半は、夏に酷使した胃腸のメンテナンスをしましょう!
秋の前半は夏の疲れを癒やす

処暑から白露、やっと秋? 8月23日は処暑。暑さが収まってくるころ。 9月8日は白露、草に宿る露が白く光るころという意味です。 ようやく残暑がおさまり、空気が冴えて秋らしくなる頃とされています。 23日は秋分の日です。 […]