Blogs

血液を生き生きさせる イスクラ冠元顆粒

中国伝統医学の理論に基づく、活血化瘀(かっけつかお)の代表的な製剤
肩こり・動悸をはじめとする全身の瘀血(おけつ)による諸症状の改善に用いる
血液系統・循環器系統の障害または失調による諸症状に!!
冠元顆粒.JPG
イスクラ冠元顆粒
90包(30日分)13,251円
45包(15日分) 7,035円
第二類医薬品
【効能・効果】
中年以降または高血圧の傾向にあるものの次の諸症:
頭痛・肩こり・めまい・動悸
血液をいきいきさせる丹参(たんじん)が主成分
null
丹参(たんじん)はシソ科の植物で、以下のような働きがあります。
・全身の老廃物を除く
・栄養分を全身に運ぶ
・炎症を抑え、腫れを改善する
・イライラを取り除く
・月経を整える
ストレスを取り除く生薬を配合
血行不良による症状として、頭痛・肩こりなどがあります。
心筋梗塞・脳卒中なども血行不良によるものです。
この血行不良の原因となりやすいのがストレス。血行改善にはストレス解消も必要です。
冠元顆粒にはストレス解消に効果のある木香(もっこう)、香附子(こうぶし)が配合されています。


瘀血(おけつ)とは?
ネバネバして流れにくい血液や、血栓のように塊になってしまった血液のことを瘀血(おけつ)と呼びます。
サラサラした血液は新陳代謝を促進して、細胞組織に酸素や栄養分、エネルギーを届け、細胞組織から不要な老廃物を持ち帰る働きをしています。
瘀血(おけつ)ではこのような新陳代謝が低下して、体の局部や全身に次のような症状が現れます。
・しこり
・うっ血
・あざ
・刺すような痛み(正座して脚がしびれた後のピリピリしたような感覚もこれ)
瘀血(おけつ)の原因はさまざまで、血行を改善するほかに、原因に合わせた治療も行います。
瘀血が生じる原因と治療対策
①エネルギー不足タイプ
血液は気(エネルギー)によって全身に運ばれています。この気が不足すると血液は流れにくくなります。
胃腸の弱い方にこのタイプが多く、気を補う漢方薬と血液の流れを良くする漢方薬を併用します。
②血液不足・潤い不足タイプ
血液が不足しても、潤いが不足しても血液は流れにくくなります。
血液が不足しているタイプには、血液を補う漢方薬と血液の流れを良くする漢方薬を併用します。
潤いが不足している血液がネバネバしているタイプには、水分を補う漢方薬と血液の流れを良くする漢方薬を併用します。
③血管緊張タイプ
血管が緊張して細くなっても血液は流れにくくなります。
冷えとストレスが強いと血管が緊張します。
冷えによる血管の緊張には、体を温める漢方薬と血液の流れを良くする漢方薬を併用します。
ストレスによる血管の緊張には、ストレスを取り除く漢方薬と血液の流れを良くする漢方薬を併用します。

Facebook
Twitter