季節の養生アップしました!

「冬の土用も胃腸に優しく」 小寒から大寒へ、この時期は寒さの厳しい時期です。でも、立春まであと少し。 土用は胃腸に優しくするのが基本です。そんなことを書いています。

冬の土用も胃腸に優しく

免疫力が低下して感染症にかかりやすい時期  冬至を過ぎたとは言え、まだ、昼間の短いこの時期は寒さも厳しくなります。 でも、暦の上では立春(2月3日)まであと1ヶ月です。 1月17日から2月2日までが、冬の土用と言われる期 […]

店長の子育て苦笑い−6

発達障がいとサバン症候群 長男の療育や日々の生活やボクの悩みなど紹介してきました。 発達障がいとか自閉症ときくと、映画「レインマン」を連想される方もおられるかも知れません。 記憶力がものすごい。 ギフテッド(才能を与えら […]

冬のストレス対策

「自分でできるストレス緩和の方法」 秋から冬にかけて、気分の落ち込みや、食欲不振、眠れない、イライラ、やる気がでないなどの症状を訴えられる方が増えてきます。 そんな方に少しでも参考になればと思いこのお話をしています。 お […]

店長の子育てブログ更新!

「店長の子育て苦笑い−5」 今は中学生の長男が4歳から療育がスタートしました。 その頃のボクの思いを書いてみました。 脳の仕組みの個人差とか、あの頃のボクは分かってなかったです。

店長の子育て苦笑い−5

療育が始まりました 年少(4歳)で発達検査を受けた長男は、その後2年間、毎月2回、個人療育を受けました。 最初の年は、体を動かす練習でした。 ハシゴを登ったり、かけっこをしたり、小さな体育館で遊ぶ感じです。 その当時、公 […]

温めて、ゆるめよう

インフルエンザが流行中  今年もあと1ヶ月、22日は冬至です。 新型コロナは落ち着いていますが、今年はインフルエンザが早くから流行しています。 今年は暖冬と言われていますが、どうなるか分かりませんね。 急な寒波到来もあり […]

子育てブログ 更新しました

店長の子育て苦笑い−4 更新しました。 次男、おまえもか。長男とは違った特性があったのね。 子供は十人十色、みんな違いますね。

店長の子育て苦笑い−4

長男と比べたら普通だと思っていた次男も 今は長男のことをかいてますが、次男も色々あります。 長男の凸凹具合と比べると、とっても普通?っぽい感じでした。 でも、違ったんです。 また、このことも書きます。 長男、発達検査を受 […]

季節の養生更新しました!

リラックスして免疫力をアップ もうすぐ立冬です。これからの季節、リラックスして過ごすことが免疫力アップに繋がります。 そんなことを書いています。