「春の変化に対応する」

春は色々な変化が多い季節です。そんな変化に対応するためのヒントを紹介します。 春は苦味と酸味を気にしてみよう 啓蟄(3月5日)から春分(3月21日)、晴明(4月4日)の頃は、三寒四温を繰り返し冬と春の綱引き状態。 ひ […]
季節の養生更新しました!!
季節の養生「朝、3回の深呼吸から始めよう」更新しました。 一年で一番寒い時期、花粉症も気になる、漢方の知恵をプラスして生活してみてはどうでしょう。
朝、3回の深呼吸から始めよう

2月3日は立春 立春(2月3日)から啓蟄(3月5日)の頃は、寒さの厳しい時期ですが、少しずつ植物の芽が出てきたり、雪が溶け出して土が水を吸い込み潤って川の水が増えてきます。 冬眠していた虫や動物が縮こまっていた体を伸び伸 […]
季節の養生更新しました!
「冬の土用も胃腸に優しく」
冬の土用も胃腸に優しく

1月17日から2月2日までが冬の土用です! 冬至を過ぎたとは言え、まだ、昼間の短いこの時期は寒さも厳しくなります。 でも、暦の上では立春(2月3日)まであと1ヶ月です。 1月17日から2月2日までが、冬の土用と言われる期 […]
店長のひとりごと(年末編)
今年(2022年)も色々あったなぁと思い出しながら、書いてます。 娘ちゃんは不登校の一年生から毎日登校できるようになり、一輪車に乗り、音楽発表会でみんなの前で台詞を言った、驚きの展開の一年でした。 次男は戦国大名、ドラゴ […]
年末年始の営業について
今年も大変お世話になりました。 12月29日から1月3日まで休業です。 新年は1月4日からの営業です。 よろしくお願いいたします。
季節の養生 更新しました!
「温めて、ゆるめよう」 冬は寒さが悪さをします。寒さを防いで、冬にがんばる臓腑「腎」を助ける方法を説明しています。
艶麗丹(えんれいたん)
容量: 2カプセル×60袋 17280円(税込) 特徴:「艶麗丹」は、哈士蟆油(ハシマユ)、西洋人参(セイヨウニンジン)、銀耳(ギンジ)、真珠(シンジュ)を配合したものです。哈士蟆油は、満州から清朝宮廷へ献上されていたツ […]
季節の養生更新しました!
11月7日が立冬で、暦の上では冬が始まっています。 この時期に気をつけたいのは、本格的な寒さに備えて免疫力を落とさないこと。 リラックスすること大事です。 そんな事を書きました。 「リラックスして免疫力をアップ」
リラックスして免疫力をアップ

今年もあと2カ月、木々は色づき始めました。今年の10月も、暑い日が続きましたね。 今は1日の気温差が大きいですが、比較的穏やかな日々が続いています。湿気も少なくなり、爽やかです。 空気が乾燥してくると、感染症が増えてき […]
お盆期間中の営業時間について
以下のように営業時間を短縮します。 また、新型コロナウイルス抗原検査キットは在庫しております。 ご相談ください。 (11日、14日は休業です。) 12日:9:00−17:00 13日:9:00−13:00 15日:9:0 […]