減量・アレルギー対策
分子栄養学研究所主催の講習会に参加してきました。 テーマ:減量・アレルギー対策について 福島の原子力発電所の事故をうけて、上記のテーマの内容に加えて、放射線の話もありました。 ☆放射線・放射能の量を表す単位☆ ベクレル: […]
大自然の生命力とつながる食生活17項目 ーその9ー
大自然の生命力とつながる食生活17項目とは 病気をしない元気な身体づくりを目指すために「大地といのちの会」が提唱しているものです。とても具体的で、分かりやすいので紹介させてもらいます。 あなたの毎日の小さな食の選択こそが […]
中医学基礎講座ー中医診断学ー 5月
先月の失敗(早く着きすぎてウロウロした)を犯さないため?大好きなレールスターは諦めて、普通ののぞみで行きました(^^ゞ 問診ー2 先月に引き続き問診です。 【内容】 睡眠、飲食、排便 (快眠、快食、快便) 婦人科関係 小 […]
大自然の生命力とつながる食生活17項目 −その8ー
大自然の生命力とつながる食生活17項目とは 病気をしない元気な身体づくりを目指すために「大地といのちの会」が提唱しているものです。とても具体的で、分かりやすいので紹介させてもらいます。 あなたの毎日の小さな食の選択こそが […]
はたけ日記−6
ちょっと、畑に寄りました(^^) GW、岡山は雨が降らず、畑は乾き気味でした。 今夜の雨が恵みの雨になったかな。 じゃがいもは芽が大きく伸びていました。 ニンジンは発芽が良くないみたいで、残念 エンドウをもらって帰りまし […]
大自然の生命力とつながる食生活17項目 -その7-
大自然の生命力とつながる食生活17項目とは 病気をしない元気な身体づくりを目指すために「大地といのちの会」が提唱しているものです。とても具体的で、分かりやすいので紹介させてもらいます。 あなたの毎日の小さな食の選択こそが […]
大自然の生命力とつながる食生活17項目 −その6ー
大自然の生命力とつながる食生活17項目とは 病気をしない元気な身体づくりを目指すために「大地といのちの会」が提唱しているものです。とても具体的で、分かりやすいので紹介させてもらいます。 あなたの毎日の小さな食の選択こそが […]
大自然の生命力とつながる食生活17項目 −その5ー
大自然の生命力とつながる食生活17項目とは 病気をしない元気な身体づくりを目指すために「大地といのちの会」が提唱しているものです。とても具体的で、分かりやすいので紹介させてもらいます。 あなたの毎日の小さな食の選択こそが […]
大自然の生命力とつながる食生活17項目 −その4ー
大自然の生命力とつながる食生活17項目とは 病気をしない元気な身体づくりを目指すために「大地といのちの会」が提唱しているものです。とても具体的で、分かりやすいので紹介させてもらいます。 あなたの毎日の小さな食の選択こそが […]
はたけ日記-5
夏野菜の苗を植えました。 オーナーが毎朝早起きして、畦を作ったり、肥料をすき込んだりして準備して下さった所に苗を植えただけでした。 でも、予想以上に色々やりました。 植えたのは ・キュウリ ・ナス(3種類くらい) ・ピー […]
大自然の生命力とつながる食生活17項目 −その3ー
大自然の生命力とつながる食生活17項目とは 病気をしない元気な身体づくりを目指すために「大地といのちの会」が提唱しているものです。とても具体的で、分かりやすいので紹介させてもらいます。 あなたの毎日の小さな食の選択こそが […]
はたけ日記-4
畑のオーナーから報告がありました。 ジャガイモ、ホウレンソウなどがボコボコと芽が出てきているようです(^^) 明日、間引きに行きたいなぁ